2011年1月30日日曜日

息子の成長


朝から素晴らしい快晴。
でもメチャメチャ寒そう....。
外の寒暖計をみると氷点下2℃。ひぇ〜っ!!

夫は珍しく仕事で外出。
息子はパソコンを広げて、口をぽか〜んと開けて夢中で見入ってる。
注意してようやくパソコンをやめたと思うと、今度はテレビか
ゲーム...。
放っておくといつもこんな調子だ。
「天気がいいから、外へ散歩でも行こうよ!」
「イヤだよ〜、寒いもん」と息子。
私だって外なんて出たくない。でもこのまま家でダラダラってのは
もっとイヤ。せっかくの日曜日、しかもこんないい天気なのに。
これって親のエゴか?!と思いながらも、ブツクサ言う息子を
おだてながら完全防寒着で、取りあえず外に出る。

窓から優しい朝の光が....
外は氷点下の極寒
凍り付くような靄のセーヌ河

外に出たのはいいけど、どこに行こうか....。
取りあえずJARDIN DES PLANTES 植物園を目指して歩きはじめる。
耳がちぎれそうなほど寒いけど、空気が澄んでいて気持ちがいい。
天気がいいせいか意外と人が多く、子ども連れの家族が目立つ。

丹誠に手入れされた植物園の木々を眺めながら、息子と並んで歩く。
12歳、そろそろ反抗期らしき態度もちらちら見えてきて、衝突する
ことも多くなってきた。きちんと話せば判ることも、母親の私には
なかなか素直になれないらしい。
息子が意気揚々と話しをしはじめる。
学校のこと、友だちの話し.....。
となりで頷き、驚いたり、時おり質問したりしながら聞く。
そして、あらためて息子も成長しているな....と感じたりして。
環境が変わると子どもの意外な一面を見せられたり、親子の間で
普段できない深い話しができたりして....今日はちょっと新鮮。
家を出る前はふて腐れていたのに、鼻歌をなんか歌いだして息子も
楽しそうじゃないか。

凍り付く大地に咲くひなげしの花
国立自然史博物館


植物園に隣接する国立自然史博物館は、動物の進化の過程を本物の
剥製を使って展示している世界でも有数の博物館だ。
息子も小さい頃からよく来ていて、ここに友だちを招いて誕生日会を
やったこともある思い出深い場所。
ひさびさに入ろうか?!
期間限定の恐竜展をやっているせいか、ものすごい人。
チケット売り場の行列に並ぶこと20分。

普段、家で生物のはなしをする機会なんて滅多にないし、ましてや
フランス語で名前を言われても、なんのことやら...?!
でもそのへんはやっぱり現役の男子学生。
知ってる知ってる、昆虫、鳥類、ほ乳類.....生きものの生態について、
ひとつひとつ説明してくれる。
まちがいなく私より知識がある。もしかしたら父親よりあるかも?!
しかもフランス語と日本語、2つの言語でしっかり理解している
ではないか。へ〜、驚き! すごいじゃない。 
おかげでこちらは思いがけない日本語のガイドがついて、
ラッキー!!
パソコンにゲーム、マンガばっかりで、まったく......と嘆いて
いたけど、親が思っているより意外と判ってるのかも?!
思いがけない発見に、ちょっと安心したり反省したり....。

たまには息子と二人、こんな日曜日も悪くない。

南米に生息する蝶の標本
すべて本物の剥製...ものすごい迫力!

2011年1月29日土曜日

不眠症?!


最近、なぜか不眠症気味。
2、3時間眠ったかな....って頃に突然目が覚めて、なんとかもう一度
眠ろうと努力してるうちに、どんどん頭が冴えてきて...
ついに我慢できなくなってベッドから出てしまう。
べつになにか心配ごとがあるってわけじゃない....眠いのに頭だけ
ぱっちり起きちゃうのだ。
あ〜、不眠症なんて最悪〜!!!!
おかげでその日は朦朧とした頭を振りながら、一日ぼんやりまったく
使いものにならない。

今日は土曜日。
朝から山ほどやらなくちゃいけないことがあるのに、またまた目が
覚める。
時計を見ると午前2時半。ううう....またか。
もうこんな時は覚悟を決め込んで、すっぱり半日捨てよう。
ベッドの中でひたすら静かに休んで、身体のリズムを整えるために
時間を費やそうじゃないか。
そんなわけで午前中の仕事は、夫に甘えて全部お願いすることに。
快く引き受けてくれた心優しい我が夫。ごめんね...許して!
でもこんな時ってあるよね。
息子の弓道教室〜晩ご飯の買いものetc...を頼んで、再びベッドの
中に潜り込む。つかの間の休息...。
11時すぎ頃、FEMME DE MENAGEに起こされる。
あ〜、すっきり。おかげで快調な目覚め。
生まれ変わった気分!
ちゃんと眠っていないと思考能力も食欲もゼロ。
エンジンが全くかからなくなっちゃうものね。
睡眠ってホントに大事なのだ。



今夜はご主人が日本に行ってて、初めての独身パリライフを
満喫しているY子ちゃん、同じくご主人が留守中のM穂ちゃんと
息子のJ、K司くん&T代夫妻が遊びに来る。
それぞれ連日のハードな仕事に深酒が続いて、胃腸もお疲れ気味
らしいから、今夜は身体に優しくて温かいお鍋にしよう。
最近、気に入っているタイ風お鍋。
レモングラスとナンプラーで薄く味付けた和風出汁に、豚肉とイカ、
おろしたレンコンと生姜を混ぜたつくねを作って、お豆腐、きのこ、
それにたんぽぽの葉や細ネギもたくさん入れて....。
タレはホタテの貝柱でピリ辛の海鮮だれと酢みその2種類。
これは身体が温まるぞ〜。

前菜の刻み昆布と貝割れのサラダ
またまた里芋のポテサラ
インゲンとおジャコのおひたし
大根と柚子の浅漬け

お鍋は鍋奉行を任された夫が仕切り、締めはあっさりベトナム麺
フォー、みんなでワイワイ楽しく食べて、すっかり写真を撮り
忘れる。
だめだな〜、いつも食べるのが先になっちゃう...。

T代ちゃんが焼いてきてくれたレモン風味のケーキ、噂には聞いて
いたけどかなり本格的なプロの味。今度教えてもらおうっと。
レモンケーキにマカロン、ラング ドュ シャに豆乳のパンナコッタ....
今夜はデザートがたくさんあってうれしいな。
子どもたちはベイブレード、大人はピアノを弾く人、お茶を啜る人、
赤ワインを飲み続ける人......それぞれが好きにまったりとした時間が
流れていく。
こういう週末って好きだな〜。
明日のことなんてなんにも考えないで、なんとなくおしゃべりしたり
飲んだりして....お気楽な友だちと一緒の心地いい時間.....。

ピアニストのT代ちゃんとM穂ちゃんの連弾?!
豪華だ〜!!
T代ちゃんの本格的ガトー。
また作ってね〜!
今夜はなぜか手みやげにお菓子をたくさん。
うれしいな!
DEUTZミレジム2005
覚えててくれて、ありがと!

2011年1月28日金曜日

アンチコンサバ!


パリコレも終わり、日本から仕事で来ている友人たちも続々と
帰国して行く今日この頃。
明日の昼便で日本に戻るというM下くんとI家でごはんする。

21時過ぎ頃、J.ガリアーノの展示会の後片付けを終えたM下くんが
到着。タータンチェックのパンツにアーガイルのニット、エクリュの
眼鏡をかけて、相変わらずオシャレもバッチリきまってる。
I家の主M人、奥さまのY子さん共々、古くからの友だちで、みんな
あの華やかなバブル時代を誰よりも享楽していた世代。
たまに会うと、あの頃の懐かしい話しになる。
「おまえはアップルグリーン、オレはレモンイエローのスーツ着て、
赤いオープンカーに乗って.....お笑いコンビみたいだったよな」
ぎゃははは〜。そうそう、あの頃はみんな色もの柄もの、ド派手な
服をなんの躊躇もなく自信満々に着ていたっけ....。
「若かったから?!」
「いや、景気だよ。ファッションは景気を反映するから、いまは
コンサバな服しか売れないんだよ....」
なるほどね〜。確かに私もあの頃のように洋服を買わない。
買っても知り合いのブラドリーでまとめ買いするくらい。
特に着たい洋服もないし、選ぶ服は似たようなものばかり。
これって、コンサバ?!
いやだ〜。ファッションも音楽も人生も、コンサバなんて大キライ。
かといって、ううう....ここから抜け出せない自分がちと哀しい?!
そんなことを考えながら、先輩方の熱い談義に耳を傾ける。

鶏レバーとウズラの卵
揚げ出し豆腐とキノコ
絹さやのおひたし

プロの料理人からもお墨付きの腕をもつY子さん、いつも身体に
優しいおばんざい風のお料理が大皿にたくさん並ぶ。
わ〜い! 今夜もお酒がすすみそう.....。
外は今にも雪が降りそうな寒さ、熱々の豚汁が身体に優しくしみる。

素朴な豚汁が身体にしみる。
日本からえぼ鯛、ささ鰈の干物が...
自家製リンゴのタルト
陶芸家M人の作品

2011年1月27日木曜日

今宵も...またまた


ひさしぶりの家ごはん。
最近親しくなったY下夫妻、ご主人のRさんが日本に出張中の
Y子ちゃん、同じくご主人が仕事で一人のMみちゃんが来る。

まずはMちゃんが到着。
Mみちゃんとはいつも週末、子どもを交えての母モードの時が
多いから、今日はなんだか新鮮?!
まもなくY下夫妻が。
ご主人のT也さんは老舗カフェフロールでギャルソンをされている、
とってもエレガントな日本男子。
フィガロジャポンのWEBサイトで連載もしているので、ご存知の方も
多いだろう。
奥さまのA子さんは元某航空会社のCAをされていた美人。
Rさんのお宅で一緒に食事をして以来、そのクールな美貌からは
想像できないほどお茶目なキャラで、我が夫ともすっかり
意気投合したというわけだ。
みんなあらためて紹介することもなく、まずはシャンパンで乾杯。
Y子ちゃんもやってきて....こちらもいつも隣にいる存在感の濃い
ご主人がいないから、妙に新鮮?!
いいね、たまにはこういうのも。

ふわふわ里芋のポテサラ
タコとフヌイユのサラダ
カブとイチジクの柚子和え

本日は和ベースのイタリアン、イタリアン風の和食?
簡単なレシピをちょこっと紹介させてもらいます!

里芋のポテサラはオリーブオイルと白バルザミコ酢、マヨネーズを
マッシュした里芋に和えたもの。
ふんわりでモチッとした軽い食感がけっこうヤミつきになる。
カロリーも、じゃがいもに比べるとぐ〜んと控えめなのが
いいでしょ?!

タコサラダは先日、タコ名人のM穂ちゃんに伝授してもらったとおり
粗塩でしっかり揉んでみた。途中、あまりに手が冷たくてゴム手袋を
してしまったけど....言われたとおりしっかり20分間マッサージ。
大鍋で茹でてザルにあげて冷まして......ワ〜イ、大成功だ。
ホント、タコが柔らかくなってる!
フヌイユとコリアンダー、オリーブオイルにナンプラー少々、
レモン汁をしぼって、半日ほど冷蔵庫でマリネすると味が
しみ込んでおいしくなる。
我が家はタコサラダの時はフヌイユを合わせることが多い。
セロリやキュウリより水分が少なくて歯ごたえがあるから、
よりタコの醍醐味が活かされるようで気に入っている。

続いてカブとイチジク....。
水分たっぷりの冬の大根やカブを美味しく食べるには、シンプルに
料理するのがなんたって一番だ。
塩で揉んだカブの水分を軽く絞り、オリーブオイルと柚子の絞り汁、
完熟のイチジクに和えるだけの簡単洋風なますといったところ。
イチジクでなく柿や梨を和えてもいいかもしれない。
残念ながらこの日のカブは、水分がいまいちでマヌケな浅漬け風に
なってしまいました....。ごめんなさい。

豚肉と赤ピーマンの豆乳仕立て
見事なサントノーレ!

メインはお肉〜数年ぶりに作ったゴボウのバルザミコ風ボロネーズ。
でもあれれ〜、食べるのが先でまた写真を撮り忘れてしまった。
デザートはMみちゃんが持ってきてくれたLA PATISSERIE DES
REVESのサントノーレ。甘さ控えめの洗練された大人のスィートで
人気のいまパリでもっとも話題のパティスリーのひとつだ。
見た目は豪快だけど、さすが....パイ生地もシューもきめ細かく上品。
生クリームもほどよい甘さ。
デザートにこれほど感動したのは、久しぶりかも?!
思わず、ダイエット中のY子ちゃんが残した分にも手が出てしまう。
おっとマズい。私もダイエットしなきゃいけなかったんだっけ?!

奥さまをお迎えにやって来た
愛妻家のMちゃ〜ん!

間もなく、レストランの仕事を終えたMちゃんが奥さまをお迎え
がてらシャンパンを持ってやってくる。
わ〜い、またまた乾杯だ!
そんなこんなで、今宵もお開きはすでに2時を回っている。
いったい今日は何曜日?!
週末までまだまだあるんだよ〜。

二日酔い気味の身体に鞭打って?! 今日も一日がんばります!!




2011年1月24日月曜日

師匠の新居


夫の師匠でもあるデザイナー、K三さんの新居にお呼ばれ。
風邪気味だというK三さんのために調合してもらったティザンヌと
シャンパンを持って出かける。

K三さんが20年住んでいたバスティーユの家、200人の
大パーティができるほどの大邸宅と家財をきれいさっぱり売り、
心機一転してパリ左岸の一等地に新たな居を構えたのは、
つい1年ほど前のこと。
同時にモナコにも海を見下ろす瀟洒な家を見つけ、現在はパリと半々
好きな絵を描いたり、仕事を選びながら、まさに第二の人生を
満喫している。
常に完璧を求めるK三さんのこと、パリの家も納得がいくまで
ホテル住まいをしながら大規模な工事を重ね、それがようやく
落いて人を呼べるようになったからというお誘いだ。

Kといえばコクリコの花....
吹き抜けのサロン、
ここでアペリティフを。
占い好きなK三さん、
家はもちろん風水に準じて...
漆のテーブルに麻のNappe、色遣い...
さすが〜。

今夜は私たちも仕事にプライベートにと仲良しの友だちStephane,
Christoph,Ruthも一緒のintimeなディナー。
なんとレストランTOYOからスーシェフのYくんが来ているらしい。
ということは、和ベースのフレンチが頂けるってこと?!
楽しみ〜!

牡蠣と長ネギのピュレ
フォアグラとふろふき大根
生姜風味のホタテとリンゴのピュレ
子牛の和風ハンバーグ
家紋入りの特注バカラ

お料理、ワインはどれも繊細で美味しく、モード界のゴシップに
ちょっと刺激的な恋の話....大人のはなしは尽きない。
K三さんは、この2月には72歳の誕生日を迎えるらしい。
仕事に恋にスキー、ダイビングにと、エネルギッシュに人生を楽む
姿勢はあっぱれ! 頼もしくてホレボレしてくる。
新居は小じんまりと、食事のテーブルだって10人も座ればいっぱい
だけど、本当に好きなもの、大切なものがあれば十分だと言う。
かつてはアジアの島に超Luxeなヴィラを構え、パリでは国宝級の
骨董品が並ぶ、ちょっとした小国の王様のような生活をしていた
人だけれど、寂しい雰囲気は微塵も感じられない。
むしろすっきりと、さらに若返ったように見える。
「もう歳だからね....」とはにかんだように笑うK三さん。
今まで抱えていたものがあまりに大きくありすぎたから.....
解放されたいま、ようやく心身ともに充実した生活を
満喫しているようだ。
よかった。ホントによかった。
私たちもK三さんの幸せそうな顔が見られて、すごくうれしい。
2月17日の誕生日はなにもしないで、モナコの海辺を散歩したり
のんびり過ごしたいそうだ。

オシャレも恋愛もエネルギッシュ!

エッフェル塔、モンマルトル、凱旋門...
ペントハウスからはパリが一望!

2011年1月23日日曜日

林檎


毎日、必ず林檎を食べる。
もう何年も前から毎日食べているけど、これだけは飽きない。
林檎のおいしさは.....なんといってもシャキッと歯ごたえがあって、
上品な甘みと優しい香り、それにたっぷりジューシーなのが好み。
日本の林檎の繊細なおいしさは、たぶん世界で一番だろう。

うれしいことに、フランスでも林檎は種類も豊富でたくさん
作られている。
マルシェには林檎の専門スタンドもたち、いつも活気に溢れている。
Arinne、Florina、Cellini、Juliet 、Priscilla、Ingrid Marie.....
林檎には、なぜか女のコの名前がつけられているものが多い。
そういえばじゃがいもにも、CharlotteやAnnabelle.....なんてのがある。
覚えやすくっていいけど、自分の名前がお芋と一緒ってのもな....
ちょっとがっかりするかもね。



今朝、BIOマルシェでひと際目を引くベッピンものを発見!
堂々とした品格の見事な林檎 Melrose。
青林檎のグラニースミスとゴールデンを配合したもので色、艶、香り
甘みも完璧! シャキシャキ感は.......もうひとつと言いたいところ
だけど、取りあえずよしとしよう。

美味しい林檎の食べ方は.....もちろん皮ごと丸のままガブッとかじる
に限る。
美容効果の高いポリフェノールは皮の部分にあるそうです。








2011年1月21日金曜日

タイ式マッサージ


元旦の朝、夫から思いがけないお年玉プレゼントをもらった。
じゃじゃ〜ん、タイ式マッサージの招待券だ!
ワ〜イ、うれしい。タイマッサージ大スキ!
さっそく予約しなくちゃ!と思いながらも、せっかく行くんだから
絶好のタイミングに合わせたい。
疲れが溜まってどうにもならない時の癒しのひと時....それとも
仕事が一段落ついた後の、晴々しい極楽開放気分のとき?!
そうこういってるうちに、半年ほど前から計画していたある企画が
長い長い停滞期を脱してふたたび動き出した。
あとは己の運を信じて、精進するのみだ。
いいね、いいタイミング。極楽開放コースに決定だ。


8bis.rue Sedaine.75011 PARIS

La Villa Thai 
アロマオイルのタイ式マッサージ1時間半のコース。
紙製のタンガとバスローブを渡され、着替える。
受付のフランス人以外、スタッフは全員タイ人女性。
控えめながらも、みんな愛想がいい。
布で仕切られた2畳分ほどのキャビンには、布団が敷かれほど良い
アロマの香りが.... 照明がかなり暗いので見にくいけれど、
どこもかしこもビシッと清潔感がある。


moderne&zenなエントランス。

まずは背中から....アロマオイルを使って優しく滑るように
マッサージ。
レモングラスの香りがタイ情緒をさらに盛り上げる。
なでるようにマッサージしながらも、ツボの部分はかなり強い
指圧が入る。
「痛い〜!」思わず悲鳴を上げてしまう。
そうそう、タイマッサージって痛キモちいいんだっけ。
リンパの流れに沿って、身体に溜め込んだ毒素が出ていくような....
そんなイメージ、感触。

アロマオイルなど
オリジナルのボディ化粧品も充実

時折、痛みに堪えながらもアロママッサージはほぼ夢の中....
1時間半の施術が終わったあとは、ジャスミンティーを飲みながら
しばらくボ〜ッと放心状態。
軽い虚脱感、毒素が抜けてしまったせいか、身体が熱っぽくて怠い。
この後の予定を考えて....後回しに出来るものはキャンセルしよう。
こういう時は身体の悲鳴に耳を傾けて、じっと静かに過ごした方が
いいに決まってる。

パリにタイマッサージはたくさんあるけれど、ここは雰囲気も
クオリティ、サービスも本当に素晴らしい。
ぜひ友だちにも勧めたいと思う。

www.lavillathai.com











2011年1月20日木曜日

マレの新顔


今週から始まったFashon week。
パリのあちこちでメンズのショウ&展示会が行われているのに
なぜか静か....。
マレ界隈の友だちの展示会を幾つか見て回る。
この厳しい時代をみんな試行錯誤でがんばっている。

途中で可笑しな名前のブティックを発見。
Karl Marc Johnだって!
デザイナーの名前が3人並んでいる。
あ〜、これこれ、M子ちゃんが言ってた店だ。
いまコレージュやリセの女のコたちに人気のブランドで、
12歳の娘Mに連れて行かれ、あれこれ買わされたらしい。

どれどれ.....中をのぞいてみる。
ニットとTシャツを中心に、ダウン、ジャケット、ジーンズ、
ネルシャツがあって....今どきのベーシックな売れ筋ものが
並んでいる。
カラーはいろいろ豊富にあって、値段も手頃。
ふ〜ん、別になんてことないものばかりなのが、とっても
パリっぽい....。大人も子どももパリの人のファッションは、
意外なほどコンサバなのだ。

それにしてもこの店....服と店の名前はなんの関連もなく、もう
どうでもいいけどアホッ?!
でもきっとすぐに消えてしまうブランド(失礼!)だから、
こんなネーミングもお茶目でカワイイ、女子の心をそそるのかも?!
ファッションって、そういうものだから....これもありってことね。

新しい店ができては消える
vieille du temple通り
2月までセール中!

2011年1月16日日曜日

新年会の締めくくり


いよいよ本日、最後の新年会。
場所はST-HONOREEの某チャイニーズレストラン、集まったのは
日本語補習校の父母&子どもたち....といっても、みんな既に
友だちの輪や仕事で繋がっている古くからの友だちだ。

来週からファッションweekも始まることだし、その前にゆっくり
子連れで食事できるところを.....と幹事役のHちゃんが交渉して、
地下の個室を借り切ってくれたのだが、ドタキャンがあったりで
結局集まったのは15人。
大人と子どものテーブルに別れ、ゆっくりおしゃべりしながらの
楽しいごはん会となった。

クラゲの前菜

豚肉とピーマンの炒めもの

マーボ豆腐

カリカリお焦げとお肉のレタス巻き

インゲンの豆豉炒め

定番の揚げ豆腐

ベーシックな焼きそば

フレッシュフルーツ盛りだくさんの
杏仁豆腐

22時過ぎ、デザートが終わった頃.....さてこの辺でお開き?!
と思ったら、子どもたちがカラオケに行くという。
「エッ〜、いまからカラオケ?!」
大人たちはいまひとつのらない様子.....子どもたちは歌う気満々。
Hちゃんが知り合いのカラオケ屋に電話すると、子どもOK。
一番大きな個室を用意してくれるという。
じゃ、一時間だけ...と約束して、子どもをカラオケ屋に預ける。
大人たちはその間、カフェでもう一杯。
そこへMみちゃんのご主人Mちゃんから電話が。
「よかったら、こっちに一杯飲みに来ませんか」って言ってるけど。
近所でレストランをやっているMちゃん、お店が終わって一息
ついているらしい。
こんなうれしいお誘い、誰も遠慮するものはいない。
すぐにカフェを出て、子どもをピックアップしてMちゃんのお店、
KUNITORAYA2に移動。
いったいいま何時? ひぇ〜、すでに12時を過ぎている。
まったくこの子たち....いまから夜遊びにハシゴだなんて、いったい
どんな大人になるんだろう?!

お店に着くとスタッフたちがワイン片手に一息ついている。
「お腹空いたな〜。なんか食べるもの買ってきてほしかったな」と
Mちゃん。
レストランの人がお腹空いてるってどういうこと?
食べるものなんて、売るほどあるじゃないか。
ところがそれが違うらしい。
お客さんに出す料理と自分のお腹を満たすものは別なのだとか.....。
これはビックリだ。
レストランに料理を差し入れるなんて、考えたこともなかった。
隣で同じようにお腹を空かしているソムリエールのM子ちゃんも
心なしか虚ろな目。
Mちゃんがキッチンからなにか持ってきた。
なになに?! お芋の煮物だ。
でもただのお芋じゃない。トリュフがのっている〜!!
これって賄い?! お店の人ってこんなもの食べてるんだ。
いいな〜。
さっき中華料理を散々食べてお腹いっぱいなのに、一同
羨望の視線....。
うれしそうにトリュフを口に運ぶM子ちゃん。
でもたぶん彼女のお腹はこんな上品なもので満たされるはずがない。
もっとこってり味の中華料理とかが食べたかったに違いない。

時間は1時半を回っている。
新年会、これがもうホントに最後。
お祭り騒ぎはいい加減おしまいにして、明日からまたしっかり
やらなくっちゃ!


深夜のお腹にはトリュフのお芋

卵焼きもトリュフ入り。
キクラゲではない!

宵っ張りの子どもたちも....楽しそう。